Linuxが使えるメディアプレイヤー・・・ウィズピーその2

昨日新しくわかりやすいガイドページができたようです。
WindowsMacからも見ることができます。
マカの作用は?

新品で購入した場合、まずPCとUSBで接続して、充電してください。
購入時はほとんどバッテリーは空になっています。
それから、左側面にロックキーがありますが、ここがロック状態になっています。
電源は真ん中を長押しですが、ロックキーを上にスライドしないと電源が入りません。
電源が入ったら丸い4つのボタンが青く光りますので、しばらく待ってください。

wizpy、メディアプレイヤーやレコーダーとして使う場合、慣れないとボタン操作がややこしいですが、
慣れれば簡単に使えます。
長い起動画面も設定で省略することができますし。
音楽ファイルもUSBでつないで、WindowsパソコンからAudioフォルダ内にドラッグ&ドロップで入れるだけでOKです。
OGGWMA、mp3が再生できます。
録音も、Musicモードにして録音ボタンを押すだけで、mp3ファイルとして保存されます。
マイクや外部入力を右上の端子につなげば、それで録音できます。
購入時、VideoフォルダにはwizpyのPVみたいなのが試聴用に入っています。
再生できる動画は
タイプ: AVI
素数: 160 x 128
フレームレート: 20fps
ビデオコーデック: XVID
オーディオコーデック: MP3
です。
FMラジオを聴いたり、録音する機能もありますが、これはほとんど使えないと思った方がいいです。
付属のイヤフォンのコードがアンテナになっているようですが、受信感度が悪いです。

ここまでは多分誰でもWindowsのPCがあればできると思います。

一方でwizpyWindowsのPCにつないでTurbolinuxを起動させることができる機能を持っています。
こちらの機能を使いたい人は上記のガイドページを読んでから始めた方がいいです。
USB-CDROM、USB-HDD、付属のCD-ROMから起動する方法、wizpy内の「grub for dos」というソフトをWindowsXPにインストールする方法があります。
パソコンによって、どれが可能かは違いますので、動作確認がとれているもの以外はやってみるしかありません。
PCの起動条件は

CPU Intel Celeron 700MHz相当以上
メモリ 256MB以上(512MB以上を推奨)
ビデオカード VGA以上
USBポート USB2.0
その他 USB接続のCD(DVD)ドライブやUSB接続ハードディスクドライブからの起動が可能なコンピュータ
※Machintoshでは動作しません。

となっています。

ガイドページにはBIOS画面で起動の優先順位を変更するように書かれていますが、
とりあえず、何で起動するかわからない場合とか、自分専用のPC以外で起動させる場合、
BOOTメニューを出して、USB-CDROMとかを選んで、それで起動するか試してみるのがいいと思います。
起動したらそれの順位をBIOS画面で一番上にもってくれば、次からBOOTメニューを出さなくても起動できるようになります。
BOOTメニューやBIOS画面(setting)は、PCの電源を入れてから一瞬画面の端の方にBOOT=F12とかF2とか出ますのでそれを見ておいて、Windowsのロゴが出るまでの間に、キーボードのそのキーを押します。
settingは変な所を変更するとPCが起動しなくなったり、大変なことになるかもしれませんので、わけわかんない〜〜っていう人は詳しい人にやってもらうか、サポートに電話して、指示を待ちましょう。
そういう意味でもとりあえずBOOTメニューでやってみるのがお奨めです。
対応していなければいつものWindowsが起動するだけです。
止まってしまった場合は、出ている指示を読んで従ってください。
何も出ていなければ電源長押しで消しても多分大丈夫です。保証はしませんが。^^;