メモリースティックビデオレコーダPEGA-VR100K

アンテナはPCにつないでいたものをそのまま使用できたので付属のケーブルは不要でした。
昨日、TVscapeは最新のをサポートのページからインストールして、番組表もHotSyncでとりこんでおきました。
今日はレコーダが届いたので、CLIEにVR100K付属のCDROMからVideo UtilityをHotSyncでインストールしました。
そして、設定画面、チャンネルが地域を選択する事で自動で設定できるのですが、これで失敗してしまいました。
地域で選ぶとほとんどUHFになってしまうのですが、うちはCATVなので、VHFなのです。
それで、一つ一つのチャンネルを手動で訂正。
これらの情報を書き込んだMSをレコーダに差してTVにつないで、確認・・・という一手間かかってしまいました。
でも、後は簡単でした。
手動録画の場合は、本体上部のボタンで、チャンネルや画質を選んで録画ボタンを押すだけ。
予約録画はMSをCLIEに差して、TVscapeで表示される番組表から録画したい番組を選ぶだけで予約情報が書き込まれます。簡単な番組情報も表示されるので便利です。
そのMSをレコーダに差して、電源を切って、予約完了。
さて、画質ですが、いろいろな人がレビューしているとおり、やはり標準画質以下ではブロックノイズが気になります。LP2だと画面も小さくなるし。
私の感覚では、動きのある動画をきちんと見たいなら高画質でないと気分が悪くなりそうです。
文字を読みたいニュースとかなら標準、音声中心なら長時間モードでもいいかなという感じです。
256MのMSだと、高画質なら1時間弱、標準なら2時間弱の録画ができそうです。
ところで、MSProduoにしたのですが、アダプターが少し厚めなのか、UX50からの出し入れが少しきついです。
特に出すとき、押すと少し飛び出すのですが、それから引き抜くという感じ。指に力が要ります。
それからレコーダからMSを出すときも、縦置きの状態だと、RECボタンに指が当たることがあり、エラー表示が出てドキッとします。
書き込みや動作には問題なさそうですが、ちょっと取り扱いに気を使います。